迷惑メール、スパムメールの見分け方
巧妙化してきている迷惑メール
こんにちは、しゅうぺいです。
今回は、迷惑メール、スパムメールの見分け方について書いていきたいと思います。
最近は、迷惑メール、スパムメールが巧妙化してきていて危うくだまされそうになることがしばしばあります。実際に騙されてしまって、スマホのありとあらゆるパスワードを変更したり、クレジットカードの解約までしてしまったという知り合いもいました。
メールの内容も割と本当にありえそうな感じの内容ですので、騙される方は結構いるだろうなと思います。僕も一度騙されそうになったことがあります。
迷惑メールの被害にあわないためにも今回は、迷惑メールかどうかを簡単に見分ける1つの簡単な方法を紹介します。
実際のメールの内容
上の画像は、最近実際に送られてきた迷惑メールの中身です。誰かがAppleIDを使ってログインしましたよっていうとてもそれっぽい感じのメールです。最近は、アカウント乗っ取りのニュースもあるので、間違って返信したりしてしまいそうです。
メールの下まで行くと解決するのボタンがああります。ここをクリックするとwebページに飛ばされてしまいます。今回この先のページは削除されてしまって見ることができませんでした。
実際は、この解決するボタンを押して飛んだ先のwebページで、「この問題を解決するには、IDとパスワードを変更する必要があります」的なことが書かれていて、現在のIDとパスワードと新しいIDとパスワードを入力するフォームがあります。
ここに入力して、送信やOKなどのボタンを押してしまうと、迷惑メールの相手に自分の使っているIDとパスワードがバレてしまいます。こうなってしまうと、ありとあらゆうIDとパスワードを変える必要が出てきます。
全てのIDとパスワードがバラバラにしているという方には、あまり影響はないと思いますが、多くの方が同じIDやパスワードやもしくは、似たようなIDやパスワードにしていると思います。とても危ないですね・・・。通販用のアカウントだとか、お金の絡んでくるアカウントは特に危ないですね。
多くのアカウント情報を更新するのも手間で骨が折れますね・・・。そうならないためにもやはり対策をする必要があります!
迷惑メール対策をする!
まずは、迷惑メールが来ないように気をつける必要があります。どう気をつけたら良いのかと思うかもしれませんが、これは簡単です。不用意にメールマガジンを受け取らないようにすることです。何かといろんなサイトに登録したりすることがあると思うのですが、その時にメールマガジンを受け取らないように設定するのです。だいたいのサイトには、受け取らないというチェックがあるのでそこにチェックを入れましょう。
しかし、それでもやっぱりどうしても、どこかで登録したメールマガジンを気に迷惑メールが届くようになります。そうなったら、キャリア毎の迷惑メールフィルタを使うようにしましょう。最近は迷惑メールフィルタの性能も上がってきて多くの迷惑メールをブロックできるようになっています。他にも、ドメイン指定拒否やドメイン指定受信などの機能も使ってブロックすることもできます。
対策のしてもくる迷惑メール!それを見分ける方法!
これだけ対策をしても、針の穴を通してくるかのように来る迷惑メール・・・。色々と対策をしたとしてもその対策を抜けて来る迷惑メールもあります。ここであからさまな迷惑メールであれば無視すれば良いのですが、冒頭でも話をした本当のメールかのような巧妙化されたメールです。これはさすがに無視するわけにはいきませんね・・・。
そのメールが迷惑メールだと思って無視したけれども、実際はとても大事なメールで本当にアカウントが乗っ取られていたなんてことにもなりかねません。
そのメールが迷惑メールかどうかを見分けるのは、本当に簡単なのでそれをお教えします。
1.メール中の日本語をきちんと読む
メールの内容をまずは、きちんと読んでみてください。最近の迷惑メールは日本語がおかしいものが多いです。それっぽい文でもよく読むと日本語が変です。おそらく中国や海外などから配信されているのでしょう。
2.配信元のドメインを見る
差出人を見るとだいたい送信元のドメインがおかしなことになっています。appleから本来きているメールのドメインと迷惑メールらしきメールのドメインを見比べて見ると、明らかにおかしいのは一目瞭然です。以上の2つが迷惑メールかどうかを簡単に見分ける方法です。僕が思う2つなので、他にもあるかもしれませんが・・・w
いたちごっこ
今回は、最近の迷惑メールについての見分け方だったのですがこれからおそらくまた違った迷惑メールが出て来ると思います。時代にあったそれっぽい迷惑メールが出てきます。まさにいたちごっこです!wまた、別の対策が必要になりそうですねwまたその時に何かあったら同じような対策の記事を書きたいと思います。w
今回は以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
※何かこういうのの対策とかないのかとお声があれば、僕のわかる範囲であればお教えします!
関連記事
-
-
Music FM にある音楽ファイルをDLする方法!
Music FMにある音楽ファイルをDLする方法とは こんにちは、しゅうぺいです。 今回紹介
-
-
iOS11では18万以上のアプリが動かなくなる・・・使えなくなるアプリを調べよう!
32bitのアプリが使えなくなる・・・ こんにちは、しゅうぺいです。 今回はアプリの紹介では
-
-
iPhone8、iPhoneⅩいよいよ発売!
新たな機能のアプリも!? 先日、iPhone8とiPhoneⅩが発表されましたね。
-
-
モンストラックアウト当選金額のお知らせ
モンストラックアウト当選金額のお知らせ 実は、先日のモンストラックアウトに当選していて結構な額にな
-
-
iOS11の追加された機能が便利すぎる!スクショが本当に便利すぎて・・・
スクショの機能が大幅にアップ こんにちは、しゅうぺいです。 今日はiOS11にアップデートし